これまた驚き!渋柿で漬物ができちゃう!!

今日ご紹介するのは、『大根の柿漬け』です♪

意味わかりますか?大根が柿で漬物になっちゃうんですよ(驚)

秋田などで作られている漬けものらしいのですが・・・・

このブログを始めてから、驚きの連続!

まさか柿で漬物まで出来るなんて。。。


皮をむいて食べるしか能が無かった僕は恥ずかしいです。

(僕に賛同される方がいらっしゃる事を願っています。)

それでは、まず記事を掲載されているブログを紹介しますね♪

ブログのタイトルは、『採集生活』

サブタイトルが、
『お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録』です。

管理人の方が、HN『Fujika』さんと仰る茨城県在住の女性です。

2005年から今までブログを継続されている、スゴ過ぎな『Fujika』さんです。

ブログには、勉強になる色んな知識が記事になっていて、

本にしてもいいんじゃないかって思っちゃうほどですよ。

ぜひ皆さんもご覧になってみて下さいね。

ではレシピを紹介しますが、この大根の柿漬けは


『Fujika』さんも、

秋田県にお住いのミレイさんのブログで教わったレシピです。

だそうで、それにチャレンジして記事にされています。

以下はブログからの引用です。

■■大根の柿漬け(ミレイさんのブログより)
■材料

 オリジナル分量  備考
   大根 30kg     My青首大根。
  柿 20kg
     本来は固い渋柿を使うようですが、今回は冷凍してあった熟柿を使用。
     ヘタは取り除き、皮や種はそのまま。
   砂糖 1875g
     大根+柿の3.75%。約半量は氷砂糖、
     残りは台湾の黄砂糖と果糖のミックス。
   塩 1350g      大根+柿の2.7%。
   焼酎 35°2合    25度の泡盛使用

  2011版分量
   大根 4.2kg  
  柿 2.8kg
   砂糖 260g
   塩   190g
   焼酎 35°50cc



■作り方
●オリジナル
(1)大根を漬け込む2〜3日前に、渋柿(ゴマの入らないまだ固いもの)のヘタを取り除き、ビール瓶などで潰し、半量の塩とまぜておく。

(2)大根(皮付き)を1本まるごと(もしくは食べる大きさに適宜短く切って)、残りの半量の塩をまぶしながら樽に並べる。

(3)柿と砂糖を混ぜ、並べ終わった大根の上に、どばっとかける。

(4)焼酎をまわしかけ、大根と同じくらいの重さの重石をする。

(5)約1ヶ月すぎた頃から食べ頃。

ジップロック漬け簡易版(2011)

(0)干し柿作りの際に出てしまった柔らかい柿を、洗ってから冷凍しておく。
 たった今思いついたけれど、柿もぎの際に落っことして割れてしまった柿は、泣く泣く捨てて帰って来たのだけれど、
 持って帰ってすぐに冷凍すれば使えそうでは?

(1)冷凍してあった柿(熟柿)を出してきて、ヘタや傷んでいるところを取り除く。

(2)柿、砂糖、塩、焼酎を丈夫なジップロックに入れ、適当に揉んで塩と砂糖を溶かし、空気を抜くようにする。
この状態で冷蔵庫に入れておく。

(3) 大根を適当な長さに切り、タテ2つに割り、しばらくおいて表面を乾かす。
(昨年は長くてタテ4つ割だったが、今年は長さを短くしたので2つ割り。)

(4)大根を、柿の付け床の袋に詰め込む。ひと袋では入り切らなくなったので、別の袋に漬け床をお玉で移し、大根をそこに入れる。

以上です。


どうですか!驚きでしょ・・・・


柿は、甘柿ではなく渋柿!

そしてオレンジ色のぬか床が完成するわけですね・・・・(ビックリ)

しかも、大根は白いままらしいですよ

今年の秋には是非試してみませんか!


『Fujika』さんのブログはこちらからどうぞ